Skip to content

중앙영광교회

親たちよ

이용규목사, 2009-05-13 18:05:17

閲覧数
545
推奨数
12
親たちよ
御言葉//エフェソの信徒への手紙6:4

1.        親は何をすべきであろう。
先週は聖書的な子供の人生について学んだ。
最高の子供は勉強ができる子でも、お金持ちの子でもない。親に親孝行する子供より貴い子供はいない。何が親孝行になるのだろうか。一つ目は親の言うことに従うことだ。言われた通りに従順する、行動の親孝行だ。二つ目は心から親を尊敬し、尊重する、心の親孝行だ。三つ目は親の分を他の物と替えない、物質の親孝行だ。親の分を奪おうとすると福が奪われてしまうのを肝に銘じないとならない。神様の物、親の物を盗んではいけない。
それでは、親たちは何をすべきであろう。
「見よ、子らは主からいただく嗣業。胎の実りは報い。」(詩編127:3)
この御言葉は他の聖書では「子供たちは神様の最高のプレゼントであり、神様がくださった遺産である。」と訳されている。そうだ。子供は私たちが神様から頂けるものの中で最も貴いものだ。勿論、お金より、名誉より、愛より大切なものだ。神様は子供を厄介者としてではなくて、最高の宝物としてくださった。だから何より大切にし、最優先に守らないといけない。神様は何故このように貴いものを私たちにくださったのだろう。必ず、親がするべき事があるから神様は子供をくださった。今日、世の中には職務怠慢型の親がどれほど多いのか。もしかすると親の使命が分からないからそうなのかも知れない。
多くの親たちは肉的な養育だけで親としての義務を果たしたと思う。
食べさせて、着させて、寝かせて、勉強させて、それに結婚までさせてあげると素晴らしい事をしたと自慢する親たちが沢山いる。しかし、これは本当に危険な間違いだ。肉的な養育は動物も鳥たちも自分の子供たちにしてあげる事だ。食べさせたり、着させたり、寝かせたり、全部やってあげる。神様は人間を犬(動物)のように養えと子供をくださったわけではない。人間は犬とは違う。だから違う養育法が必ずあるべきだ。聖書はその方法を私たちに明確に教えている。「あなたの子供は犬ではなく、人間だ。だから人間らしく育てなさい」と。
子供はお金(物質)で育てる者ではない。ただ、主の御言葉で養ってこそ人間らしく育てられる。お金だけ上げることで親の義務を全部果たしたと自慢してはいけない。魂の糧をあげずに育てた子供を人間らしく育てたと言えるか。
親は子供を正しく育てるべきだ。動物のように育てず、子供らしく育てるべきだ。霊的な養育が真の養育だ。お金で全部解決しようとせずに御言葉で正しく育てるべきだ。

2.       どうすれば子供を上手に育てられるか。
聖書的な子供の養育法を探ってみよう。
全然複雑ではない。すごく簡単だ。二つだけ心に刻めば子供の教育は必ず成功する。
1)        心と魂を守ってあげなさい。
「子どもを怒らせてはなりません」(エフェソの信徒への手紙6:4)

コロサイの信徒への手紙ではこう語っている。「父親たち、子供をいらだたせてはならない。いじけるといけないからです。」(コロサイの信徒への手紙3:21) これは、英訳では、子供を怒らせると彼らの魂が壊れてしまうと書いてある。
親は子供を守ってあげる義務がある。肉体より心と魂を守ってあげないといけない。だから親は子供の保護者なのだ。心が落胆しないように、そして魂が壊れないように守ってあげる義務がある。
子供を怒らせてはならないという御言葉は子供を叱ってはいけないことではなくて、心を傷つけてはいけないということだ。子供は柔らかい者だ。傷つき易い存在だ。この時期に親からの暴力は大変危険だ。
絶対、子供に対して感情的に接してはいけない。いつも人格的に接しないといけない。子供が恨みを抱いたり、復讐心を抱くようにしては絶対にいけない。それは即ち、すでに心と魂が傷ついたということだ。親の意思とは関係なく、子供は親の話に傷つけられる。子供は神様が最高のプレゼントとしてくださった。だから、どの貴重な宝石よりもっと大切に扱わないといけない。絶対に、自分の子供だと言って無作法に話したり、無作法に扱ってはいけない。傷ついた子供は意欲がくじけてしまう。意欲を失ってしまう。それで自尊心が低くなり、被害意識にとらわれて、否定の沼に陥ってしまう。親がやるべき一つ目の事は子供を傷つけないことだ。心と魂を傷から守ってあげる事だ。
素晴らしい親の一つ目の条件は子供の心と魂を守ってあげる事だ。
もしすでに傷つけた子供たちがいればまず、神様に悔い改めて子供に心から謝らないとならない。傷ついた子供は成長が止まってしまう。「大人の体持ちの子供」にしてはいけない。体だけ大人になるのではなくて、心も大人として成長できるようにしないといけない。
2)        御言葉で育てなさい。
「主がしつけ諭されるように、育てなさい。」(エフェソの信徒への手紙6:4)
「今日わたしが命じるこれらの言葉を心に留め、子供たちに繰り返し教え、家に座っているときも道を歩くときも、寝ているときも起きているときも、これを語り聞かせなさい。」(申命記6:6-7)
「鞭を控えるものは自分の子を憎む者。子を愛する人は熱心に諭しを与える。」.(箴言13:24)
「あなたの子を諭すなら、安心していられる。彼はあなたの魂に楽しみを与える」.(箴言29:17)
「若者を歩むべき道の初めに教育せよ。年老いてもそこからそれることがないであろう」(箴言22:6)
子供を傷付けないとして放置してはいけない。聖書は徹底的に子供を悟らせて教えろと語っている。放置しておくのも深刻な職務怠慢の行為だ。
親は子供に一生懸命に教えないといけない。子供は教わったとおりに成長する。
そうしたら何を教えるべきか。これが非常に重要だ。現代の親たちが見逃しているのがまさにこれだ。英語の早期教育、ピアノ、暗算、テコンドー、パソコン・・・等、世の中の教育に関しては他人に負けないように気合を入れて頑張っている。しかし親がするべき本当の教育はこれらではない。親たちが子供たちに教えるべき唯一の教育はただ、主の教訓と諭しで養うことだ。それ以外の教育はどうでもいい。しかし御言葉の教育だけは必ずさせないとならない。しかも一生懸命にさせるのだ。場所と時間に関係なくさせろと仰った。
今日、最も深刻な問題は子供の教育だ。親たちはただ、お金で子供の教育を世の中に任せてしまった。どれほどとんでもないことなのか。何故、自分の大切な子供をほったらかすのか。お金まで出して世の中に任せるのは実に馬鹿らしい行為だ。家庭教育のポイントは御言葉による教育だ。神様はこの貴重な仕事を親に任せた。親の仕事の中の仕事は子供を御言葉で上手に育てることだ。この仕事は学校の先生や世の中の専門家、しかも主日学校にも任せなかった。これはただ、親の特権中の特権だ。
御言葉の教育が上手な親が素晴らしい親だ。ご飯は食べなくても御言葉の教育は必ずやるべきだ。貴い事を貴く思う人が貴い人だ。
子供にとって世の中の勉強と御言葉の勉強、どっちが大事なのか。
世の中の勉強を気にする分の半分だけでも御言葉を気にすると信仰のある家庭に希望が溢れ出るはずだ。ロックフェラー、リンカーンのような信仰の人たちが出てくるはずだ。教育が希望だ。それも御言葉の教育。それも親による御言葉の教育だ。親たちよ、目覚めよう!教育に対する熱情をかきたてよう!世の中の教育ではなく、御言葉による教育の熱情を高めよう!そして教会から偉い人物を出そう!この時代を輝かせる人物を出そう!

3.        ロックフェラーの教育法
ロックフェラーの母親の子供の教育法はとても有名だ。
しかし、実は特別なことではなかった。主の諭しと教訓で育てただけだった。それがロックフェラーを世界最高のお金持ちにしたのだ。
御言葉を知っている人は多いが、御言葉を信じる人は少ない。
御言葉を信じる人は少しいるけど、御言葉の通りに従う人は少ない。
神様の御言葉はそれに従う者に賜物を与えてくれる・
ロックフェラーは自分が成功した人物になったのは母親が譲ってくれた3つの遺産のお陰だと言った。
1.        十分の一献金を捧げること。
2.        礼拝を捧げる際は必ず、最前列に座ること。
3.        教会の事に常に従い、牧師先生の心を痛めないこと。
ロックフェラーは母親からこの3つの「信仰の遺産」を譲ってもらったので世界最高のお金持ちになった。
あなたの子供を本当に愛しているか。なら、良い遺産を譲ってあげるべきだ。信仰の遺産即ち、御言葉の教育だ。
子供は神様がくださった大切な器だ。その器が本当の宝物になる為にはその内を宝で満たすべきだ。宝で満たす人が即ち、親だ。これが親の使命だ。あなたの子供は今、何で満たされているか。
果たしてそれでよいか。
器を割らずに大切に守りながらその内を天国の宝でいっぱい満たしてあげられる人は即ち、親だ。親のこの重要な使命をサタンに奪われないようにしよう。
「以前、お母さんが言った話、覚えている?
私に残せる財産はなくても信仰の遺産だけは必ず、残してあげたいという言葉。
当時はよく分からなかったけど、今は世の中で最も貴くて貴重な遺産は「信仰」だと悟っている。私がお母さんの娘として生まれなかったら神様に出会えたのかな。それを思うとお母さんが私のお母さんであることがとても感謝すべきことで嬉しい」(ある姉妹の手紙から)


4 コメント

이용규목사

2009-05-13 18:06:13

한진경 자매님이 빨리 은혜롭게
번역해 주셨습니다.
감사합니다.

中森千草

2009-05-14 06:43:09

両親は、いつも聖書の中の神様のことを話してくれました。
両親によって傷ついたことはなく、悪いことをすると「神様に謝りなさい」と言われ、そういった環境の中で育ちました。
毎日の会話の中で、神様が中心でした。
ですから、私は神様を畏れる訓練を、知らないうちに両親から受けていたことになります。
母は20代の初めの頃に東京で仕事をしており、5年くらいは教会に通っていたそうです。
母の望みは、3人の子どもの中で1人ぐらいはクリスチャンの道を歩いてほしいということだったようで、このことを1年くらい前に聞きました。
母の教育法に納得しました。そして、とても感謝しています。
私もいつか母のようなママになりたいです。

古郡武志

2009-05-17 16:47:47

「親」と「養育(教育)」と言うと思い起こすことがある…

静かであるべき場所(レストランや図書館)等で大声を出してはしゃぎ、かけまわる子供たち…
子どもたちはかわいいのだが、場の空気にそぐわない振る舞いは控えてもらいたい。親もきちんと自分の子どもくらい注意してもらいたいと思うのだが…
かといって、子どもを注意するのは気がひける。
何故かと言えば、注意をすれば、注意をしたこちらが逆に親に怒られるからだ。
「子どもが元気よくはしゃぐのはあたりまえじゃないの…いやなら、あなたがとっとと出て行けばいいじゃないの」という罵声が飛んでくるのが目に見える。

一方、学校では、「モンスターペアレント」(和製英語らしいですね)という異常な要求を繰り返す親が登場し、学校や教師は対応に苦慮して、弁護士と顧問契約を結ぶなどの対応をとったり、はたまた教師は退職に追い込まれるというケースが続出しているという。
そのクレームの異常さたるや、子どもが寝坊して学校に遅刻すれば、「何で電話をかけて起こしてくれなかったのよ!」
空いた口がふさがらないとはこのことである。

こんな親たちに育てられた子どもたちが社会の中心を担うようにすれば、さぞかし素晴らしい国になるのだろうか?みんなが自分第一・自分中心…
昨今の政治スローガン風に言えば、「自分にやさしい国」であろうか?(笑)

英語を習わせようが、ベネトンのランドセルを買って与えようが、そんなのは関係ない。
親の生き様を見て学び取るのだ。

「めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。」(フィリピの信徒への手紙2:3-4)

このみことばを一生懸命に子どもに教えたとしても、親が自己中心的に振舞っていれば何の意味もない。

自分の生き様を通して、子どもにみことばの素晴らしさを伝えられる親になりたいものだ。

나미키 토모지

2009-05-18 08:34:07

世の中でマナーを守れない人(親)が多いと思うことがある。
静かにするべきところで静かに出来ない/させない人… 
自分たちの勉強が終わればそれで終わりで、平気で騒ぎ出す人…
子供だからうるさいのは仕方が無い、と開き直る人…
御言葉云々の前に、周りをよく見回すことも必要ではないか?
大事な子供であればなおさら、生きるためのしつけ・教育を身につけさせては
どうかと思う。

Board Menu

リスト

Page 40 / 55
Status 番号 タイトル 投稿者 日付 閲覧数
  318

親たちよ

4
이용규목사 2009-05-13 545
  317

아비들아

17
이용규목사 2009-05-11 616
  316

子供たちよ

2
이용규목사 2009-05-07 332
  315

자녀들아

14
이용규목사 2009-05-04 534
  314

二つのパン

3
이용규목사 2009-04-30 313
  313

두 가지 떡

12
이용규목사 2009-04-27 598
  312

변함없는 사랑

16
이용규목사 2009-04-20 665
  311

復活と伝道

4
이용규목사 2009-04-16 368
  310

부활과 전도

17
이용규목사 2009-04-13 527
  309

十字架と伝道

4
이용규목사 2009-04-11 306
  308

십자가와 전도

18
이용규목사 2009-04-06 552
  307

誰が口のきけない者か?

4
이용규목사 2009-04-03 344
  306

누가 벙어리인가?

16
이용규목사 2009-03-30 491
  305

肯定と勤勉

4
이용규목사 2009-03-26 303
  304

긍정과 근면

15
이용규목사 2009-03-23 486
  303

信仰と肯定

3
이용규목사 2009-03-21 302
  302

믿음과 긍정

15
이용규목사 2009-03-16 593
  301

「満たすこと」

3
이용규목사 2009-03-13 315
  300

채움

17
이용규목사 2009-03-09 603
  299

空けることと満たすこと

4
이용규목사 2009-03-04 357

   

sketchbook5, 스케치북5

sketchbook5, 스케치북5

나눔글꼴 설치 안내


이 PC에는 나눔글꼴이 설치되어 있지 않습니다.

이 사이트를 나눔글꼴로 보기 위해서는
나눔글꼴을 설치해야 합니다.

설치 취소